2016年06月23日
慰霊の日ということで
1年以上ぶりの更新です。
オフィスビジネス科1期生
伊禮です
前回更新した時と同じように
仕事を始めて2年の日に更新しようと思いつつも
タイミングを逃し(´・ω・`)
字も意味も完全に違いますが
お休みに当たったので
この日に更新します
なんとかまだ、仕事を続けています
仕事内容は
データー入力や広報の他にも
デイサービスのお仕事も任せて頂けるようになりました
1番大きな変化は
法人のホームページ更新の
担当(??)
になっていることです。
自分が勤務している法人がホームページを
立ち上げることになって
時間もある・ホームページのノウハウがある・文章を書くことが苦じゃない
事業所ごとの担当さんはいても
なかなか時間が取れない
なんて理由で自分が更新することに・・(-_-;)
ホームページはhtml言語を組み合わせる難しいやつではなく
あらかじめ作られてあるパーツを組み合わせて
配置するタイプです。
とはいえ、表示がおかしくなる場合もあって
そんな時はソースを見ながら手直ししています
立ち上げたはいいものの
法人内の事業所が多く、情報の把握が難しかったり
悪戦苦闘してますが
もう少し中身のあるものにしていきたいと思います
今のホームページはこちらです
今でもPerfumeを追っかけています(笑)
去年はPerfumeの故郷
広島まで行ってしまいました(^^♪
今年は北海道上陸を目論んでいます!
自分らしく、楽しんで頑張ります
今でも無遅刻、無欠席です
またきっかけを見つけて
更新できますように
オフィスビジネス科1期生
伊禮です
前回更新した時と同じように
仕事を始めて2年の日に更新しようと思いつつも
タイミングを逃し(´・ω・`)
字も意味も完全に違いますが
お休みに当たったので
この日に更新します
なんとかまだ、仕事を続けています
仕事内容は
データー入力や広報の他にも
デイサービスのお仕事も任せて頂けるようになりました
1番大きな変化は
法人のホームページ更新の
担当(??)
になっていることです。
自分が勤務している法人がホームページを
立ち上げることになって
時間もある・ホームページのノウハウがある・文章を書くことが苦じゃない
事業所ごとの担当さんはいても
なかなか時間が取れない
なんて理由で自分が更新することに・・(-_-;)
ホームページはhtml言語を組み合わせる難しいやつではなく
あらかじめ作られてあるパーツを組み合わせて
配置するタイプです。
とはいえ、表示がおかしくなる場合もあって
そんな時はソースを見ながら手直ししています
立ち上げたはいいものの
法人内の事業所が多く、情報の把握が難しかったり
悪戦苦闘してますが
もう少し中身のあるものにしていきたいと思います
今のホームページはこちらです
今でもPerfumeを追っかけています(笑)
去年はPerfumeの故郷
広島まで行ってしまいました(^^♪
今年は北海道上陸を目論んでいます!
自分らしく、楽しんで頑張ります
今でも無遅刻、無欠席です
またきっかけを見つけて
更新できますように
2015年08月02日
暑中お見舞い
皆さん、お久しぶりです。オフィスビジネス科1期生のさっちゃんです。
毎日、暑い日が続きますね~(#^.^#)
皆さん夏バテしてませんか?
私は、元気で頑張ってます。
本当に毎日暑いので、水分補給と栄養を取るように心掛けて、この暑い夏を乗り切ろうと思います。
まだまだ暑いので、皆さんも夏バテに気を付けて、頑張って行きましょうね( `ー´)ノ
では、ブログupしますね。(^v^)
毎日、暑い日が続きますね~(#^.^#)
皆さん夏バテしてませんか?
私は、元気で頑張ってます。

本当に毎日暑いので、水分補給と栄養を取るように心掛けて、この暑い夏を乗り切ろうと思います。
まだまだ暑いので、皆さんも夏バテに気を付けて、頑張って行きましょうね( `ー´)ノ
では、ブログupしますね。(^v^)
2015年06月06日
お久しぶりです
約1ヶ月ぶりの投稿です
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです(^_^)
梅雨の時期に入り、ジメジメとしてますね
皆さん、元気ですか?
仕事も幅広くなり、今度主要施策の取り組みの中で、電話応対の向上で、担当になりました❗
担当者は2人で、前職のコ
ールセンターでの経験を活かして欲しいとの事でした❗
もう1人の方もコールセンター経験者なので頑張って行こうと思います❗
皆さんも、身体に気を付けて、頑張って下さいね(^^)v
又、ブログアップしますね(*^^*)
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです(^_^)
梅雨の時期に入り、ジメジメとしてますね
皆さん、元気ですか?
仕事も幅広くなり、今度主要施策の取り組みの中で、電話応対の向上で、担当になりました❗
担当者は2人で、前職のコ
ールセンターでの経験を活かして欲しいとの事でした❗
もう1人の方もコールセンター経験者なので頑張って行こうと思います❗
皆さんも、身体に気を付けて、頑張って下さいね(^^)v
又、ブログアップしますね(*^^*)
2015年06月06日
お久しぶりです
約1ヶ月ぶりの投稿です
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです(^_^)
梅雨の時期に入り、ジメジメとしてますね
皆さん、元気ですか?
仕事も幅広くなり、今度主要施策の取り組みの中で、電話応対の向上で、担当になりました❗
担当者は2人で、前職のコ
ールセンターでの経験を活かして欲しいとの事でした❗
もう1人の方もコールセンター経験者なので頑張って行こうと思います❗
皆さんも、身体に気を付けて、頑張って下さいね(^^)v
又、ブログアップしますね(*^^*)
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです(^_^)
梅雨の時期に入り、ジメジメとしてますね
皆さん、元気ですか?
仕事も幅広くなり、今度主要施策の取り組みの中で、電話応対の向上で、担当になりました❗
担当者は2人で、前職のコ
ールセンターでの経験を活かして欲しいとの事でした❗
もう1人の方もコールセンター経験者なので頑張って行こうと思います❗
皆さんも、身体に気を付けて、頑張って下さいね(^^)v
又、ブログアップしますね(*^^*)
2015年05月16日
健康に気を付けてね(*^^*)
久しぶりです
オフィスのさっちゃんです
皆様、元気ですか?
私は、このゴールデンウィーク風邪でダウンしてました
あと携帯をスマホにチェンジしました
健康って、大事ですね
オフィスのさっちゃんです
皆様、元気ですか?
私は、このゴールデンウィーク風邪でダウンしてました
あと携帯をスマホにチェンジしました
健康って、大事ですね
2015年04月04日
春の兆し
皆さん、だんだん暖かくなってきましたね。
春が近づいて来ましたね。(#^^#)
春は、新入生、新社会人とフレッシュな季節ですね。
私の勤める会社にも30人の新卒の新入社員が入って来ました。
私も4月の入社なので、もうすぐ1年目迎えます。
仕事も幅がひろがり、勤怠の超勤時間表の作成でピポットテーブルやVLOOKUP関数やIF関数を使ってのエラー表示をさせないように設定したり、支出伺書の作成、稟議書の作成をしたりと本当に幅が広がりましたし、本当に訓練校で勉強してきたことが役に立ってます。
まだまだ覚えることもたくさんあるので、今後も地道に頑張って行こうと思います。
オフィスビジネス科も3期生を迎えるので、今度入校する3期生の皆さんも頑張ってほしいな(#^.^#)
私も、時間があれば、顔を出しに行こうと思ってます。
オフィスビジネス科1期生の皆さんも、身体に気を付けて、頑張りましょうね( `ー´)ノ
では、またブログupしますね。!(^^)!
春が近づいて来ましたね。(#^^#)
春は、新入生、新社会人とフレッシュな季節ですね。
私の勤める会社にも30人の新卒の新入社員が入って来ました。
私も4月の入社なので、もうすぐ1年目迎えます。
仕事も幅がひろがり、勤怠の超勤時間表の作成でピポットテーブルやVLOOKUP関数やIF関数を使ってのエラー表示をさせないように設定したり、支出伺書の作成、稟議書の作成をしたりと本当に幅が広がりましたし、本当に訓練校で勉強してきたことが役に立ってます。
まだまだ覚えることもたくさんあるので、今後も地道に頑張って行こうと思います。
オフィスビジネス科も3期生を迎えるので、今度入校する3期生の皆さんも頑張ってほしいな(#^.^#)
私も、時間があれば、顔を出しに行こうと思ってます。
オフィスビジネス科1期生の皆さんも、身体に気を付けて、頑張りましょうね( `ー´)ノ
では、またブログupしますね。!(^^)!
2015年03月17日
1年をふりかえって
皆さんこんばんは
随分とこぶさたしていました。(;^_^A
オフィスビジネス科
1期生の伊禮です。
2期生の皆さんも、
卒業されたでしょうか…
更新しようと思ったことは
何度かあったのですが
ずるずると更新しないままでした(;>_<;)
今日で
今の職場で仕事をはじめて
1年
になりました。
施設入居者の皆さんのデータ入力が
主な仕事内容で
1年前と比べると
任せてもらえるデータの範囲も広がったり
不在時の電話対応をしたり
施設内の行事の際には
司会進行をしたり
簡単な書類を作成したり
月ごとに公報を作ったり
こんな毎日です。
この1年を振り返って思ったのは
オフィスビジネス科
ということもあって
パソコンに詳しい人だと思われやすい
ということです。
最初は戸惑うこともありましたが
人に教えることは
自分の復習にも繋がるので
良かったと思っています
あとは
人名を変換しやすくするための設定や
自分はExcelに対する苦手意識があって
表作成などはWordを使うことが多いですが
同じ表でもExcelの方が作りやすい場合もあって
それを見極めることも
勉強中です
今でもメモは取るようにしていて
ぼーっとする癖が出ないように
心がけています
介護の現場で仕事をしていて
自分が役に立てているのか
悩んだりすることも
当然ありますが
また次の1年を
目指して…?
頑張りたいと
今は思っています
体調不良で
休んだことはないので
それは、褒めてもいいかな(^^)
相変わらず
Perfumeを追いかけて
東京に行ったり(笑)
楽しみながらやっています
ではでは
オフィスビジネス科の皆さん
お互いがんばりしょう
\(^_^)/
随分とこぶさたしていました。(;^_^A
オフィスビジネス科
1期生の伊禮です。
2期生の皆さんも、
卒業されたでしょうか…
更新しようと思ったことは
何度かあったのですが
ずるずると更新しないままでした(;>_<;)
今日で
今の職場で仕事をはじめて


施設入居者の皆さんのデータ入力が
主な仕事内容で
1年前と比べると
任せてもらえるデータの範囲も広がったり
不在時の電話対応をしたり
施設内の行事の際には
司会進行をしたり

簡単な書類を作成したり
月ごとに公報を作ったり
こんな毎日です。
この1年を振り返って思ったのは
オフィスビジネス科
ということもあって
パソコンに詳しい人だと思われやすい
ということです。
最初は戸惑うこともありましたが
人に教えることは
自分の復習にも繋がるので
良かったと思っています
あとは
人名を変換しやすくするための設定や
自分はExcelに対する苦手意識があって
表作成などはWordを使うことが多いですが
同じ表でもExcelの方が作りやすい場合もあって
それを見極めることも
勉強中です
今でもメモは取るようにしていて
ぼーっとする癖が出ないように
心がけています
介護の現場で仕事をしていて
自分が役に立てているのか
悩んだりすることも
当然ありますが
また次の1年を
目指して…?
頑張りたいと
今は思っています
体調不良で
休んだことはないので
それは、褒めてもいいかな(^^)
相変わらず
Perfumeを追いかけて
東京に行ったり(笑)
楽しみながらやっています
ではでは
オフィスビジネス科の皆さん
お互いがんばりしょう
\(^_^)/
2015年03月14日
お久しぶりです!!
お久しぶりです!(*^^*)
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです。
だんだん暖かくなってきましたね。皆様、いかがお過ごしですか?
4月21日で、就職して1年を迎えます。
今月は決算期で、私の所属する総務部も忙しくなってきました。
今期も良い感じで迎えられそうで、良かったです。
今期も、残りわずかなので、頑張りたいと思います。
オフィスビジネス科1期生の皆さんも、就職して1年を迎えますので、
これからも頑張りましょうね。
たまには意見交換できたら良いな~(*^_^*)
身体に気を付けて頑張って行きましょうね。
では、またブログ更新しますね。(^v^)
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです。
だんだん暖かくなってきましたね。皆様、いかがお過ごしですか?
4月21日で、就職して1年を迎えます。
今月は決算期で、私の所属する総務部も忙しくなってきました。
今期も良い感じで迎えられそうで、良かったです。
今期も、残りわずかなので、頑張りたいと思います。
オフィスビジネス科1期生の皆さんも、就職して1年を迎えますので、
これからも頑張りましょうね。
たまには意見交換できたら良いな~(*^_^*)
身体に気を付けて頑張って行きましょうね。
では、またブログ更新しますね。(^v^)
2015年01月24日
新年会
みなさん、こんにちわ!!
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです
肌寒いですが、皆様いかがお過ごしですか?
昨日は、会社の新年会があり、私の所属する総務部で余興に出ることになり、妖怪体操を踊りました。練習期間は1週間だったんですが、本番では、皆楽しく出来ました。新年会の食事も美味しいかったし、デザートのケーキも美味しかったなあ~(#^^#)
今年は仕事の幅ももっと広げられたら良いなと思ってます。
後輩の皆様も、訓練終了まで1ヶ月ちょっとだと思いますが、悔いのないように頑張って下さいね。
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです

肌寒いですが、皆様いかがお過ごしですか?
昨日は、会社の新年会があり、私の所属する総務部で余興に出ることになり、妖怪体操を踊りました。練習期間は1週間だったんですが、本番では、皆楽しく出来ました。新年会の食事も美味しいかったし、デザートのケーキも美味しかったなあ~(#^^#)
今年は仕事の幅ももっと広げられたら良いなと思ってます。
後輩の皆様も、訓練終了まで1ヶ月ちょっとだと思いますが、悔いのないように頑張って下さいね。
2015年01月03日
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます!!
オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです。
昨年は、就職も決まり、変化のある一年でした。
今年は、もっと充実した年に出来れば良いなと思っています。
今年一年も、皆様にとりまして良き一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
オフィスビジネス科1期生の皆様、身体に気を付けて仕事頑張って行きましょうね( `ー´)ノ

オフィスビジネス科1期生:さっちゃんです。
昨年は、就職も決まり、変化のある一年でした。
今年は、もっと充実した年に出来れば良いなと思っています。
今年一年も、皆様にとりまして良き一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
オフィスビジネス科1期生の皆様、身体に気を付けて仕事頑張って行きましょうね( `ー´)ノ