3つのドキドキ
こんにちは
2回目の投稿
伊禮です(^u^)
さて
タイトルの
3つのドキドキ
個人的なことも含めて
3つのドキドキを抱えています
まず1つ目は
来週から
企業実習
がスタートします(●^o^●)
クラスの中で
唯一
就職経験がないワタシ(@_@;)
まじめに
真剣に
明るく♪
取り組んで
就職に結びつけたいと思います(^v^)
2つ目もそれに関連しているのですが
明日から
外部の講師を招いて
ビジネスマナー講習会
があります!!
ビシッとスーツ着用です!!!(^^)!
そして
3つ目のドキドキ
これはかなり個人的なことなのですが
2月1日は
第51回「宣伝会議賞」の1次通過者発表
この賞は広告業界では最大規模のコンテストで
協賛企業が出したお題にたいして
キャッチコピーや
ラジオ、テレビCM案を考える
というものです
例をあげると
協賛企業の1つである旭化成が出したお題は
「サランラップが食材の保存に適していることを訴えるキャッチコピー」
など
全体のグランプリに輝くと
賞金100万円!
そして実際の広告として採用されることも。
凄いのはその応募総数!!
誰でも応募可能で
Webから応募できるという手軽さから
今年は
48 万 8916 点の応募
その中で2次審査に進めるのは
全体の2%ぐらいなんです
去年初挑戦で150点ほど書いて
1点だけ
1次審査通過しました
今年は去年以上の結果を!!(●^o^●)
と意気込んでいます
昨年通過したキャッチコピーのお題は
薬剤師さんを応援するキャッチコピー
オフィスビジネス科では
調剤事務も習得可能な資格のひとつ!!
なので
調剤事務を勉強している時は
妙な親近感を持っていました♪
これから慌ただしくなっていきますが
体調管理には気を配って
頑張りたいです(*^_^*)
次回の更新は
企業実習最終日!!(予定)
その時の心境など
更新できたらと思います
今週のおすすめの1冊
幸福な食卓/瀬尾まいこ
あらすじ
主人公は
中学生の女の子
中原佐和子。
彼女の家には
ひとつのルールがあった。
家族全員で朝食を食べること。
それは母さんが家出をしている今でも
続いている。
ある日の朝食の最中
父さんが言った。
今日で、父さんを辞めようと思う。
父さんを辞めたお父さん。
家出中なのに晩御飯を作りに来るお母さん。
天才を辞めた兄。
思春期真っ只中のわたし。
一見壊れかけている家族を中心に描きながらも
人のつながり
を感じさせてくれる
物語です。
北乃きいさん主演で
映画化もされています♪
興味を持った方はぜひ!!
ではでは
今週はこの辺で($・・)/~~~
関連記事